休日ロボットエンジニア

活動記録[RC-DC編]

休ロボの活動記録を記載していきます。

※上から順に、最新の活動記録となります。

2017

8月6日

    展示中、様々な困難もありましたが無事に展示を終えることができました!!
    当日会場に来てくれた皆様方、
    本当にありがとうございました!
    ※時間ができたら、当時の詳しい展示の様子も更新します

    皆お疲れ様でした! / もプログラム作成支援ありがとうございました!

8月4日

    ついにMakerFair2017展示の直前を迎えました!
    3人で前日に現地入りし、展示準備を推進してきたのでその様子を写真でお届けします。

    [8/4 AM]宅搬入→東京ビックサイト最寄りホテル(車移動)
    ベースキャンプとしていたの部屋で荷造り / 連日メンバーはこの部屋で平日仕事後も頑張って作業してました

    [8/4 14:30]東京ビックサイト最寄りホテル→東京ビックサイト展示会場(手持ち移動)
    今回は手持ち搬入だったため、こういったキャンプ用のキャリアー(折り畳み式)があると搬入に便利

    [8/4 15:00]東京ビックサイト展示会場にて展示準備 / デバッグ作業
    自分たちの展示スペースに置かれていた展示説明カード / 改めてここまで来たんだ…と実感

    展示スペース準備を進めるメンバー / お客さんにPRするためのディスプレイも複数用意

    ライトスタンドからのカメラ位置調整(今回の展示では超重要) / 何となく勇ましく見える休ちゃん

    ちょっとだけ会場の様子 / これから2日間お世話になります!

    ここまで来るのに色々とありましたが、この2日間は全力で楽しみながら展示したいと思います!
    G05-02フロアーにてチーム員、RC-DC(休ちゃん、ロボちゃん)がお待ちしておりますので、よろしくお願いします!
    休ちゃん/ロボちゃん:よろしくおねがいしまーす

8月3日

    ハードウェアが完成してから2週間、ひたすらにデバッグ(トライ&エラー)作業に追われておりました。
    ついに全体の制御も含めたシステムを完成させることに成功しました!!!

    実機写真&動画を伴った紹介動画をYouTubeにUpしましたので、是非ご覧ください。
    ※動画は⇒RC-DC紹介ページに追加しました。

7月23日

    実機に対象物をすくい上げる機構がつながり、ついに実機の完成版がお披露目となりました!

    ついに完成した全貌 / 改めて見た目が美しい…

    RC-DCという名前ですが、個々のロボットの愛称として赤が「休ちゃん」、青が「ロボちゃん」と命名

7月22日

    連日メンバー宅に集まり、作業に追われています。
    さらに作業の効率化を図るべく、宅のL/O変更を実施しました。

    ついに宅の模様替えまで始める / 一体どこの研究室だ…(苦笑)

7月15日

    先週に引き続き、ひたすらに展示に向けて作業を続けています。
    今週は展示当日に使用する、卓上を模した空間を買い出しに行きました。

    展示の規約に難燃の物を使用する旨記載があったため、石膏ボードを採用(何気に初登場)

    ハードに関しては、先週に引き続き赤車体が登場!
    実際の卓上も登場してきたので、それらを使った画像認識系の確認も実施しました。

    ベース車体揃い踏み / 実際に使う予定の卓上で認識系の実験

    撮影用にカメラを渡したら、普段の恨みを晴らすかの如くどアップ写真を激写される(苦笑)

7月7日

    さーさーのーはーさーらさらー…
    世間は七夕の季節ですが…我々は絶賛修羅場を迎えています。

    安定の安定化電源 / 回路の動作実験

    プログラムもガリガリ書き続けています

    そんな中ハード班から朗報が!
    ついに(動作実験するレベルの)実機が完成したとの連絡。

    青のアクリルが美しい…。

    写真では分かりにくいですが、タイヤとフレーム間にサスペンションが入ってます。渾身のこだわり

    MFT17当日にまでに完成するよう、全員で一丸となって作業を進めていきます!

    含め修羅場を迎えるメンバーたち / ハード作成あるある:床で作業し始める

6月18日

    が集結し、TMMを開催。
      ・
      ・
      ・
    説明しよう!TMMとは!
    近くの二郎インスパイアラーメン店の行列に並ぶ時間がもったいないからと言ってが待ち時間を利用して休ロボ活動に関する会議を店の前で実施し、開店時間を待つというY.Uの気まぐれ画期的な会議の場である!
    本人は至って本気です。
    ※周りのお客さんに迷惑にならないよう、できるだけ列の先頭になるように集合しています。

ちゃんとアウトプットも出しています(全体の進捗確認と作業優先付け)

6月10日

    制御組が集まり、議論や実験などの作業を推進
    1.協調制御に向けた制御手法の相談。(ROS中のパッケージを利用して導入できそう)
    2.物体認識に関して、Webカメラを使って実行してみる->思いのほかうまく認識できている
    3.対象物体を回収するときのロボット動作仕様(1台だけで回収するのは無理があるので、2台が協力させる必要ありそう)
    4.Webカメラを取り付けるライトスタンドをどうする?->マイクスタンドを改造して準備できそう

仕様議論中の様子(実際は和やかな雰囲気で作業してます) / いい感じに物体認識できている様子(ROSライブラリを活用してます)

6月2日

    MFT2017への参加が決定したので、集まれるメンバーでささやかなお祝いをしました。

ピザパーティの開幕ー! / おいしそうにピザをほおばる

    パーティー後は、MFT17参加に向けての作業を推進。
    (①提示されたWebフォームから事務局へ届け出/②作業進捗や必要な作業について再度議論/③全体日程の整理)

ハード、制御、認識など…課題を議論した上、お手製の進捗管理ツールにて日程表を作成

5月31日

    Maker Faire Tokyo 2017(以下MFT17)事務局から、RC-DCの展示が承認された旨の連絡が入りました!
    これからMFT17が開催される8/5(土)~6(日)に向けて、活動を活発化させていきます!
    としては3年目の悲願達成、は昨年に続き2回目(前回は別チーム)の参加となります。

5月20-27日

    20日及び27日にプログラム組三人が集まり、制御関連の議論を展開。

真剣に議論[は立って議論するのが癖 / が新たに購入した機材を活用(1画面に4デバイス情報を表示)]

全体の接続図を整理

5月2日

    RC-DCに関するコンセプト動画を作成し、YouTubeに公開。
    [動画はRC-DCの紹介ページからどうぞ]
    現状動画作成環境はチーム員の中でY.Uしか所持していないため、動画作製に関してはY.U単独の作業
    (ちょうどGW帰省のタイミングだったのでまとまった時間がとれました)

    ※参考:作成所要時間
    ・公開1週間前~前日:「こんな感じにしようかなぁ~」という妄想構想練りを頭の中で繰り広げる
    ・前日~当日:動画作成、公開(ぶっ続けで作業してほぼ半日ほどで仕上げました)

4月21日

    チーム員確認完了し、HPを正式公開。
    同時にMFT17への参加申し込みも完了。

4月18日

    HP初回公開準備完了。
    チーム員確認後、正式に公開予定。

4月4日~15日

    展示物紹介コンテンツとして、PowerPointベースのパネル資料作成完了。
    ※資料はRC-DC紹介ページ参照

4月1日

    HP管理人宅にて篭り作業。
    システム全体の仕様が固まったので、各センサや画像取得ライブラリを活用した物体認識のテストなどを実施。
    この辺りでセンサ仕様や取り付け位置も大体検討がついてきたので、CAD上での設計もアウトプットとして出てくる。

    キューブ型で、見た目可愛らしい感じにまとまりました

1月~3月

    役割に応じて、各々の作業推進
    ※この頃からHP作成本格開始

    集まれる人たちはHP管理人宅に集まりながら、仕様の再検討などを適時実施。
    システム全体の仕様詳細をブラッシュアップしていく。

全員で議論しながらシステム全体を確定していく

2016

12月10日

    Y.U宅にて篭り作業

真面目に作業

Y.Uが遊び始める…

11月~12月

    それぞれの役割を整理し、各々で調査・実装作業等を始める

やることリスト

10月~11月

    実際にどんなものを出店したいか、Skype会議等を駆使して議論を繰り広げる

案出し
冒険+片付けロボットに決定

10月

    MakerFaireにて展示物を出すという目的の元、休日ロボットエンジニアメンバー初の会合実施